[プログラミング] 親子でロボットカーに挑戦(1) ~PiCar-V購入から組立開始~
PiCar-Vを発見
今年小学1年生になる子どもと一緒に創作したり、子どもがプログラミングや英語を興味を覚えるような機会が作れないか考えていました。以前からロボットカーに注目しており、ずっと価格動向を見ていました。ラズパイを使ったロボットカーは、ロボットカー本体で1万数千円するものばかりで、ラズパイやバッテリーを考えると軽く2万円は超える金額となります。
ところが先日、PiCar-Vが7,899円で売っていることを見つけてしまいました。
こんな機会はないと、子どもが興味を持つか否かわからない状態でポチりました。
まずは組み立て
子どもに、まずは車のおもちゃを買ったから一緒に作ってみようと切り出しました。「複雑だからゆっくりやっていこうね」と言い聞かせたのですが、新1年生にそんな言葉は、何の意味もありませんでした。「早く作りたい」「すぐ遊びたい」と泣き出す始末。
ゆっくり組み立てていくことを説得するのに一苦労でした。でも、まずは、興味を持ってくれたので、めでたしめでたし。ようやく組み立てに入れます。マニュアルがついているのですが、そんなものは、子どもには退屈な本でしかないので、YouTubeを見ながら作ることにしました。以下のYouTubeを参考にしています。
YouTubeは、PiCar-Sのものですが、PiCar-VとPiCar-Sの差は前方のキットがセンサーかカメラかの違いなので、ほぼ同じです。これを見ながら作ることにしました。これから子どもとの組み立て作業がはじまります。
まとめ
今日のところはとりあえずこれで終了。導入部分です。PiCar-Vが現在7,999円になっているみたいです。でも安いので、もし興味がある方は一緒に作っていきませんか?